僕は手術が出来ない獣医さん

動物行政、動物愛護、殺処分等について、動物愛護センター獣医師としての勤務経験を通して感じたことをつらつらと。あとはフォトグラファーとしての活動もつらつらと。

ペット不可住宅に住んでいたときの話

今週のお題「わたしの部屋」

 

僕は今、アパートの1室に猫3匹と住んでいますが、以前住んでいたのは一戸建ての賃貸住宅でした。家賃8万円、ペット不可。駅から徒歩10分・・・ぐらいだったかな。

今となっては時効だと自分には言い聞かせつつ、これを書いていますが、今家にいる3匹の猫のうち、2匹は以前の家に住んでいたときに飼い始めた子たちです。

1匹と出会ったのは、僕が動物愛護センター職員として、そこそこの知識を得て、ある程度自分の裁量で仕事が出来るようになってきた頃でした。

毎年、春から夏にかけて、子猫が生まれるシーズンが到来します。当時、動物愛護センターにはものすごい数の子猫を収容していて、もうすぐ収容のキャパシティを超えてしまう、そんなときに1匹のサバシロ猫に出会いました。

動物愛護センターに収容されてしまうと、僕の家はペット不可ということで譲渡を受けることが出来ません。僕は、「庭で産まれていた」と子猫を持ち込んできた方に、この子を僕個人に直接もらえないかと交渉し、家で育てる決意をし、今に至ります。

ペット不可住宅でペット、しかも猫を飼うという横暴に出た僕でしたが、ついに引っ越しの日がやってきました。大家に追い出されたわけではありません。その他の理由があっての引っ越しでした。

管理会社の立ち会い日が近づき、僕は管理会社の方に、全て正直に話しました。壁は爪とぎの跡でズタズタでした。畳も当然傷んでいました。

管理会社の方は、「それは困りますねぇ」と渋い顔をし、「壁紙はどうにかなったとしても、臭い消しに莫大な費用がかかるでしょうね。」と付け加えました。

僕はその日、ホームセンターに走り、掃除道具を一式買い揃えました。そして家中をとにかく掃除しました。特に拭き掃除を徹底的にしました。

迎えた立ち会い当日。

管理会社の方は、部屋の隅々を見て回り、特に柱の爪傷を見て渋い顔をし、手元のノートにメモをしていきました。

全て見終わり、管理会社の方が大家に電話をかけました。

「〇〇です。立ち会い終わりました。契約を破って猫を飼育されていたそうですが、正直に言っていただきましたし、掃除も一生懸命にされたんだと私は誠意を感じました。どうされますか?・・・はい、わかりました。ではまた見積もり送らせていただきます。失礼します。」

ルールを破って猫を迎え入れてしまったことは、間違いありません。それでも僕は内心、どれぐらいの金額を請求されるのだろうとドキドキしていました。

管理会社「では、立ち会いは以上になります。鍵は本日お預かりしても大丈夫ですか?」

僕「はい。・・・あの、請求金額はどれぐらいになりそうですか?」

管理会社「0円です。動物臭もしませんし、大家さんにもご理解いただきました。」

事前に調べていたところ、壁紙については6年でその価値がゼロ円になるとのことでした。でも、僕が住んでいたのは6年に満たず、1割は僕が負担する計算でした。そして柱は取り換えるわけにいかないので、相当な額を覚悟していたのです。

困惑していると、管理会社の方が続けました。

「猫好きの大家さんで良かったですね」

 

引っ越してから数か月経っても、管理会社からの請求はありませんでした。大家さんが本当に猫好きだったのか、今となっては本当のところは分かりませんが、経済的に厳しかった僕にとってはすごくありがたかったです。

誠実に、正直に、伝えることの大切さを改めて教えていただいた、夏の出来事でした。今は、ペット飼育の許可をきちんと取って、アパートで暮らしています。

公務員がペット不可の住宅でペットを飼っていたという、あってはならない過去ですが、もう時効だろうということで書かせていただきました。

僕が言えることではないかも知れませんが、皆さん、ルールは必ず守ってペットを飼育しましょうね。